
SYNCAのMVV
- Mission 使命・存在意義
- 「課題を数値化し、挑戦する経営者と未来を拓く」
- Vision 目指す姿・目標
- 「経営に専念できる環境を提供し、黒字企業を1社でも多く増やす」
- Value 行動指針・価値観
- 「”ありがとう”から始める」 「できる思考」
「時間は信用」 「一歩先の価値の提供」 「挑戦を日常に」
- Mission 使命・存在意義
-
課題を数値化し、
挑戦する経営者と未来を拓く私たちは、「経営の本質に向き合う力とは、課題を正面から見つめ、それを数値で捉えることから始まる」と考えます。
感覚や経験だけに頼らず、事実と数字に基づいて“見える化”することで、曖昧さは輪郭を持ち、行動は確信へと変わっていきます。
経営は、絶え間ない決断の連続です。
その選択は、企業の未来をかたちづくり、ときに社会に影響を及ぼすものです。
そうした経営者の判断に宿る覚悟や葛藤に、私たちは深い敬意と共感をもって寄り添います。
どんなに優れた経営者でも、確信を持ち切れない瞬間はある。
だからこそ「この選択でよかった」と心から思える日まで、ときに背中を押し、ときに立ち止まることも提案し、伴走し続けます。
課題の本質を見極め、選択肢を整理し、実行へつなげていく。
その積み重ねが企業の進化を生み、経営の眼差しを深化させ、やがてその企業が持つ真価を社会に示していくと、私たちは信じています。
挑戦は、未来への意思表示。
SYNCA合同会計事務所は、数字で思考を支え、言葉で意志を引き出し、行動で未来をともに切り拓いていきます。
- Vision 目指す姿・目標
-
経営に専念できる環境を提供し、
黒字企業を一社でも多く増やす経営者が確信を持って挑戦を続けていくためには、経営に専念できる環境が不可欠です。
しかし実際には、経営者の時間や意識は、日々の業務や細かな対応に追われ、本来注ぐべき思考や意思決定に集中できていないのが現実です。
私たちは、そうした経営の現場に真摯に向き合い、状況を整理し、数字で可視化しながら、必要な選択肢をともに描いていきます。
そして、経営者が本質的な仕事に集中できる環境を整えることこそが、企業の力を引き出す第一歩だと信じています。
意思ある判断が積み重なり、組織は前に進み、挑戦が成果へとつながっていく。
その積み重ねの先に、持続的に利益を生み出せる健全な企業の姿があると確信しています。
私たちが目指すのは、そうした企業が時代の変化の中にあっても、揺るがぬ価値を生み出し続けることです。
黒字は、単なる数字ではありません。
それは、意志ある経営の歩みが形となって現れた証であり、企業が未来を信じて選び取った結果です。
そして、次なる挑戦を可能にする力でもあります。
やがてそれは、社会全体に前向きな循環をもたらしていく。
SYNCA合同会計事務所は、その第一歩を、ともに築く存在でありたいと願っています。
- Value 5つのバリュー
-
未来をつくる行動指針
私たちは「信頼」「成長」「価値創造」の好循環を生む5つの行動指針(バリュー)を大切にしています。
これは、SYNCAのメンバー全員が日々の仕事の中で体現し、互いに学び合いながら育て続けている価値観です。
お客様とともに歩み、ともに成長し続けるために──
私たちは、以下の5つのバリューを行動の軸として掲げています。-
「”ありがとう”から始める」
感謝が未来を創る
すべてに感謝する姿勢が、信頼関係を生み、よりよい未来を創ることにつながります。
そして、「ありがとう」と言葉に出して伝え、共に歩み続けます。 -
「できる思考」
どうしたらできるかを考え抜く
壁にぶつかった時こそ、どうしたらできるのかを考え抜き、仲間と議論し、最適解を導き出します。 -
「時間は信用」
スピードと品質の両立
スピーディな着手・行動が次の一手を早め、価値を生み出します。
最適な行動で信用と品質を高め、最大の成果を目指します。 -
「一歩先の価値の提供」
期待を超える行動をお客様の目的から逆算し、細やかな気配りや先回りの提案など、私たちに期待されている以上の価値の提供を目指します。
-
「挑戦を日常に」
超えたいのは過去の自分日々の業務改善や提案も挑戦の一つ。
挑戦し成長を目指す仲間を尊重する企業風土を共に創ります。
-